· 

一人暮らし高齢者の異変、年間7.6万件 7割が65歳以上 警察庁が初集計

 こんにちは。

 

スモールジム住吉東京(江東区住吉)代表ヘルスケアデザイナーの濱田です。

 

※ 毎週日曜日は定休日となります。

※体験希望など、日曜日にお問い合わせ頂いた内容に関しては月曜日より順次お返事をさせて頂きますので、ご了承下さい。

 

2024年、自宅で一人で亡くなった方は7万6020人。そのうち65歳以上の高齢者が76.4%を占めるという警察庁の初集計が公表されました。東京都が最も多く、日々の暮らしの中で人とのつながりを失い、死後1か月以上も誰にも気づかれなかった方が約4500人もいる事実。これは「孤独・孤立」が単なる個人の問題ではなく、明らかな社会課題であることを物語っています。

 

「誰かと関わる」という当たり前の行為が、実は命を守る力にもなります。私たちは「体を動かす場所」であると同時に、「人と関わる場所」であることにも価値があると信じています。孤立しない暮らしの選択肢として、地域のジムもまた役割を果たせるはずです。

 

特に男性は「カッコ悪い」「恥ずかしい」といった深層心理が働きやすく性格上孤立し易い資質を持っています。もし周りで孤立している男性がいたら強制的にスモールジムの体験に連れてきて欲しいくらいです。

 

私たちと関わりませんか?